アジアンタム。
またまたもっさり育ちまくり。
鉢のそこからちょっと根っこが出てきてしまったー。
一時ははっぱ2-3本でほとんど根だけ状態だったのに。
ウチのは秋~冬が生長する種類なのかも。
PR

今年は「はらぺこあおむし」でお馴染みのエリックカールのカレンダーにしたー。
「はらぺこあおむし」小さい頃ウチにあったなあ、と懐かしくなってつい。
「はらぺこ」はアオムシがあれも食べてこれも食べて大きくなって最後蝶(アゲハ?)になるってだけの話だったような気がするんだけど、本の作りが凝ってて絵がすごくきれいなのでお気に入りだった。
他にもたくさん絵本出してるんだね~。
今になって改めて見たらエリック氏の生き物の絵、イラストっぽくリアルじゃ無さそうですごくリアル!細部までよーっく観察して描いてるんだろうなあって感じる。だからキモ可愛いくてすきなんだなあ。
インコの足の指もちゃんと前後2本づつになってるしっ。(インコの絵は前指三本になってる事がよくあるのだ)。
てか12月も半分て。はえ~。
使用糸:ダイヤ毛糸 ダイヤエッセ(色401 Lot 0) 4個
使用針:7号輪針(40cm) 7号棒針 なわ編み針
なわ編みの帽子とアームウォーマー。
帽子のやたらでっかいボンボンは取り外し自由。
アームウォーマーは親指穴を上下に開けてるので上下左右なしで装着焼楽ちん♪
カーディガン編んでる途中だったんだけどちょっと浮気して小物製作。
ちょっとした小道具を買いにユザワヤに行ったついでに糸を見ていたら、この段染め糸の美しさに惹かれついつい衝動買いしてしまった。。。
一個850円くらいする自分的にはお高い糸だ~、ってわけで気合を入れて編み編み。
しかし段染めいい!これは単純ななわ編みをひたすら繰り返すだけだったけど、いろんな色がどんどん出てきて全然飽きないっ。編んでてすごく楽しかったー。
出来てみると自分の持ち服にも合わせやすかったし暖かいしさいこう。
は~、これで完成の満足感も得たことだし、大物のカーディガン頑張ろっ。
きのうのevergreenにて。
バニラマドレーヌはおおむね好評。良かった。。。
私は食べてくれた人たちのいい顔ゲット♪(美味しそうな顔しろよッ、の半強制もあり・笑)
やー、久しぶりに飲んだし久しぶりの友達にも会えたし楽しかったー。
お菓子を作るのは勿論楽しいけど、食べてもらえるのってさらに嬉しいもんだ。
来年実家のベーカリーが来年また再開するらしい。(数年前に母の体調の都合で一度閉店したのだ)
勤め職人の方が体力的には楽なんだろうけどやっぱり自分で作って直接お客さんに接するのが楽しいんだろうね。気持ちはちょっと分かるなあ。
大変だろうけど弟&父メインでで頑張って欲しいもんだ。
私もお店のホームページ作ったりロゴ作ったり色々するみたい。いいのかそんなんで??

寒くなってきてるというのに抜け毛の激しいタイミング悪いインコ、キョロ様。
日当たりのいい日はぽかぽか日光浴。
セダムが少し紅葉してきたーっ。
ほんのちょっとだけど、夏は真緑だったんだよ。
寒さと日光に当てるともっともっと赤くなるらしい。
雨以外の時はほとんど外に置いてるので期待できるぞこりゃ。楽しみ。