オナカを押したらリピート再生。
ホームページでも作ってみようかなとあれこれ調べていたら、
「ParaFla」というお手軽にFlashが作れちゃうっていうフリーソフトをみつけ、面白そうなのでやってみた。簡単ー、てふれ込みだったけど動画編集ソフト自体ほぼ初めてなので結構とまどう。
で・・・仕事の合間にセコセコ2~3日もかけて出来たのがコレ。。。
絵が超適当なのは置いといて(いや、動かすのが大事だから)無料とは思えないなかなかの高機能。コレは極めればかなり良いものができるんじゃないかな?でもScriptとかマジちんぷんかんぷん・・・。
もっと計算を覚えなきゃなあ。数字入れてはプレビュ・・・の試行錯誤作戦も限界ありそう。実際所々動きが不自然だしね。
・・・てかホームぺージの件そっちのけ(笑。
PR
穴あきの木(なんだろ?)に3匹ワイヤーでくっつけた。
霧吹きもソーキング(水漬け)もまとめて出来て便利ー。
ヒモで吊るして仲良く日光浴もさせられます。
うまいこと着生してくれたらいいな。(根みたいなものが出るらしい?)
一番大きいのが最初からいたファシクラータ。
左の中くらいのがアエラントス。
一番小さいのはナチュラルキッチンという100円ショップで大量に売っていた中のひとつで品種不明。
ファシクラータによく似てる。仲間かも。
チランジアってなんだか「匹」で数えたくなる植物だ。
通販で買った鉢などが届いたので多肉達を植え替えた。
本に載ってるようなオシャレな寄せ植なんかも考えたけど、
とりあえず最初は一番育てやすそうな素焼きの鉢で。
今日は買ってから始めての水遣り。
少しシオシオになってた葉も復活するかな。
今回買った新入り苗たち↓
ハルオチア・オブツーサ。
葉の上の透明な窓がチャームポイント。すごくキレイっ。
苗で998円と結構高価な人気種。
ゴーラム 愛称:宇宙の木。
葉っぱの形のかわいさに惹かれたー。
岡本太郎の「こどもの樹」に似てるな。
葉の平たいところに顔描きたくなる衝動(笑。

右側はライトグレーのレース?コットン糸。かぎ針2号で編み応えあった~。
柔らかくてなかなか良いさわり心地。
きなりで色違いも製作中。
左側はコットン&リネンのミニストール。
アクセサリー的な感じかな。
見かけによらず結構高級な糸。。。