今日はランチ返上で昼休みに水浴びさせる。
かなりストレスたまってたようでウハウハ水を浴びまくるキョロ様。
いいねえ、楽しそうで。小松菜の芽も食いまくり。
飼い主は会社に帰ってこっそりカロリーメイトさ。
ここもかけろ。
ここもや。
うま~。
とどめに霧吹きから水ガブ飲み。変な顔。
PR
10個(枚?)中6個根が出たー。
変な時期に葉挿しやってみたけどなかなか高確率かも。
だいぶ秋っぽくなってきたからこれから成長が期待できるな。
しっかし虫みたいだ。
だいぶ前に買った刺繍インコにやっとフレームをつけたー。
想像以上にリッパになって大満足。
早くやっときゃ良かったよ。。。
LOFTの店員さんは緑色のを激しく勧めてくれたんだけど(それもすごい可愛かったっ)、
ウチはただでさえ緑色分が多いのでシンプルな木のヤツに決めた。
やっぱ正解じゃー。
むむー、見れば見るほどかわいい奴らだ。
植え替えの季節が来たらカッコイイポットに入れてやろう。うんうん。
最近エアープランツと多肉達を松坂屋の閉店セールでゲット。
本やネットで調べたところ、左からチランジアファシクラータ、パキフィツム(桃美人)、セダム(虹の玉)、最後のは調査中。
売ってる店で種類分かんないってなあ。。。
育て方の本見てると種類も豊富で、まあほんとに面白い。
半透明なやつやら脱皮するやつやら・・・ちょっとした気持ち悪さもチャームポイントだとおもう。
脱皮する「リトープス」は是非欲しい。すげえきんもいの。
基本的にとても丈夫で「葉挿し」といって葉っぱを乾いた土に置いとくだけで繁殖出来るようだ。(これまた不気味・・・)
今は繁殖時期じゃないんだけど買ってくる際に取れてしまった葉っぱで実験中。増えたらもうけ♪
このまま1~2ヶ月放置プレイらしい。
多肉は今の時期は夏眠中で水も全くに近いほど与えなくて良いらしい。
一日2回の水遣り霧吹きが必要なアジアンタムとは正反対の植物だなー。
間違えないようにしなきゃなあ。
以前お世話になっていたイベント「waterflame」がめでたく100回目を迎えるってことでお祝いケーキを作った。
ティラミスなのは自分が食べたかったから(笑。
そんで粉糖をステンシルでデコレーションしたらなんて簡単&かわいいんだっ。
絞りデコレーションが苦手な私には強い味方だ!
またイザというときはコレで行こう♪

コーヒーシロップたっぷり目。

恐る恐るだったけど結構キレイに模様が出て大喜び。
昨日は久しぶりに朝7時か8時くらいまでMOVEでわいわい。
過去のレギュラーDJも多数ゲストで来てて懐かしい感じ。楽しかったー。
みんなの楽しそうなプレイ見てたらなんか良いなーって思った。
一度DJとはすっぱり縁を切ったけど、またちょっとやってみようかな。
でもアナログじゃなくてCDJな。うーん。
とりあえずwaterflame100回目!!おめでとー。