謎の多肉さらに生長、てか繁殖してるよね?これ。
古い葉がいったん全部しおれてその中から再生していくタイプのようだ。
しかし周りから出てる芽がみんな子株となると・・・どうしてくれよう?
その他多肉も順調に生長してる。メモメモ。
宇宙の樹。やっぱり子供の樹に似てる。
ハルオチアオブツーサ。透明感と立体感増し!
PR
ちょっと前まで死にかけだと思っていた種類不明の多肉が謎の変身。
長い葉がみんな枯れてなくなってしまい、あ~いよいよ死んだかーとガックリしていたら、ここ1-2週間で中から別の生き物のような葉っぱが現れ始めた。
見捨てないでよかったー。でも何これ?変過ぎ。種類が知りたい。。。
ちなみにちょっと前の姿↓
さらに前の姿↓(手前左端のヤツ)
やっぱり多肉って不気味でかわいいね♪
多肉メモ。ひとつを除いておおむね元気。
桃美人。先の新芽の方が微妙に桃色化。
粉粉を触ると桃色取れちゃうので気をつけよう。(下の方はもう出遅れ・・・)
セダムがさらに紅葉!ドロッとした赤になったもんだ。
むにゅむにゅ出てきてる子株?がちょっと怖いぜ。
種類不明のロゼット型多肉。
夏~秋まで一番元気だったのに前回の水遣り(3週前)からだんだん弱ってきて、ここ数日はもうしおしお・・・(涙。
種類が分からなかったからみんなと同じに世話してたんだけど、もしかしたら冬に弱る種類だったのかも。無念。
SAW1~3観なおした。
これでバッチリ張り切って5を観にいこかー、と思ったら先週で公開終わってた。。。
DVD待ちだーい。
セダムの紅葉ま極まれり。茎まで赤々。キレイです。
昨日の夜から暑いんだか寒いんだか分からない天気で気持ちわるーい。今寒いし。
横浜は一晩中異常に風が強くて高台の我が家はピーピーガタガタうるさくて私もキョロもあんまし寝られなかった。
しかも冬用の羽根布団で寝てたら暑くてうなされて変な夢見て何度も汗だくで目が覚めたし。(寝ぼけてると布団が暑いんだと気付かないアホ)朝方やっとそれに気付いて布団剥いだらすぐ目覚ましが鳴るというなんだかなあもう。
寒いの苦手だけど冬はある程度普通に寒い方が過ごしやすいものなのだな。
今日は風呂入って早く寝よ。
土曜日友人とお茶をして帰宅したらゴーラムの葉っぱが2枚気持ち悪い色に変色して一枚は落ちていた。
新芽も育ってて一番元気なヤツだと思っていたのに。。。
日光が強すぎて葉焼けしたのか?と思って調べてみたけど何か焼けとは違う感じ。
大体もっと日光に弱いオブツーサはピンピンしてるし。
とりあえずちょっと隔離いたす。